人気ブログランキング | 話題のタグを見る

●【神宮式年遷宮】伊勢神宮、外宮も5日「遷御の儀」 遷宮祭が幕を閉じる

2013年10月6日



●【神宮式年遷宮】伊勢神宮、外宮も5日「遷御の儀」 遷宮祭が幕を閉じる_d0252916_13503462.jpg


内宮と外宮の「遷御の儀」において臨時祭主を務められた黒田清子さま。日本人形のようにお美しい。
●【神宮式年遷宮】伊勢神宮、外宮も5日「遷御の儀」 遷宮祭が幕を閉じる_d0252916_063493.jpg


●【神宮式年遷宮】伊勢神宮、外宮も5日「遷御の儀」 遷宮祭が幕を閉じる_d0252916_092099.jpg


一つ前のエントリー 【お伊勢参り】伊勢神宮は日本人の心のふるさと(外宮参拝) の続きです。


20年に1度、社殿などを造り替える伊勢神宮(三重県伊勢市)の式年遷宮5日夜、内宮(ないくう)に続き 外宮(げくう)でもハイライトとなる「遷御の儀」が営まれ、ご神体新宮に移された

6日は天皇陛下からの捧げ物 「幣帛(へいはく)」を奉る「奉幣(ほうへい)」などが行われ、内宮と外宮では祭事が終了。8年にわたり続いてきた遷宮祭が幕を閉じる。

これまでの正殿から西隣の新宮にご神体を移す外宮の遷御は、天皇陛下の使者である勅使や臨時祭主の黒田清子さん、鷹司尚武大宮司ら約120人が奉仕。
皇族代表として秋篠宮さまが参列された。

神職が内宮の「カケコー」とは違う鶏の鳴きまね「カケロー」を三唱して儀式が始まると、ご神体は絹の覆いに囲まれて正殿から運び出され、約300メートル先の新正殿へ。約4000人の特別奉拝者に見守られ、「浄闇 (じょうあん)」と呼ばれる夜のしじまに小雨が降る中、ご神体は新宮に納められた。(msn産経から転載)

_________________________________________


内宮の神鶏 “ このような場所に神鶏がいるのを初めて見ました。 ” とのコメントを、三重の方から頂きました。日本が良い方向に向かう事を暗示するかの様で、うれしいです。
●【神宮式年遷宮】伊勢神宮、外宮も5日「遷御の儀」 遷宮祭が幕を閉じる_d0252916_0134130.jpg


内宮で放し飼いにされている神鶏
●【神宮式年遷宮】伊勢神宮、外宮も5日「遷御の儀」 遷宮祭が幕を閉じる_d0252916_014628.jpg


綺麗に掃き清められた清潔感あふれる外宮参道。三重は町全体が清らかで神々しく、空気さえも澄みきっていると感じます。
●【神宮式年遷宮】伊勢神宮、外宮も5日「遷御の儀」 遷宮祭が幕を閉じる_d0252916_21513871.jpg


昔の街並みを再現した「おかげ横丁」。懐かしい昭和の雰囲気がいっぱいです。
●【神宮式年遷宮】伊勢神宮、外宮も5日「遷御の儀」 遷宮祭が幕を閉じる_d0252916_0142689.jpg



● 第62回 伊勢神宮式年遷宮 奉祝演奏会 
 10月23日(水)
  開場18時 開演19時
  
  愛知県芸術劇場コンサートホール  
  読売日本交響楽団  指揮 円光寺雅彦  ヴァイオリン 川井郁子 
  http://www.sengu.info/event20131023.html
by mamimami77772 | 2013-10-06 00:16 | 日本の技術や伝統文化 | Comments(0)

日本の素晴らしさを再確認したい


by ウサウサ