人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【転載】対馬の固有種ツシマヒメホタルを守ろう

2013年4月19日

watch_compass 様のYahoo Blog くにしおもほゆ から転載させていただきました。この記事のURLは こちら になります。


対馬の固有種ツシマヒメホタルを守ろう


まずは対馬のことなら何でもそろっているお勧めサイト『対馬支援@wiki』 の紹介です。
対馬への旅行、物産購入、音楽などいろいろ充実しています。
韓国人観光客押し寄せによる諸弊害を排することができるよう支援しましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

ようこそ「海のまほろば」対馬へ!
【転載】対馬の固有種ツシマヒメホタルを守ろう_d0252916_23464682.jpg

対馬市非公認キャンペーンガール、恵海(めぐみ)ちゃん です。   

対馬には,ゲンジボタル・ヘイケボタル・ツシマヒメボタル・アキマドボタル・オバボタルの5種のホタルが生息しています。
うち ツシマヒメボタル は 対馬にしか生息 していません。
【転載】対馬の固有種ツシマヒメホタルを守ろう_d0252916_2350418.jpg

【転載】対馬の固有種ツシマヒメホタルを守ろう_d0252916_23505655.jpg


こちらが、対馬観光物産協会さん発行のホタルウォッチマップです。
•美津島町鶏知(けち)の焼松(やけまつ)地区
•美津島町加志の太祝詞(ふとのりと)神社
•厳原町樫根上山(かしねかみやま)地区

の他、多数の場所で見られます。

大きな地図で 2013年・対馬ホタルマップ を表示

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これがツシマヒメボタルです。
こちらのブログからお借りしました。

【転載】対馬の固有種ツシマヒメホタルを守ろう_d0252916_23581680.jpg




虫つれづれ@対馬





大きい目が可愛いですね。
小さいながらも青白いメタリックな閃光を放つそうですが、
観察のベストタイムが10~11時とも。
残念!これでは簡単には見れません。

せめてしっかりと生き抜いてほしいものです。
国会で水循環基本法が成立しました。

しかし、今後の取り組みのために大枠を示しただけで、水源地を外国資本から守ることなどには触れられていません。二の矢、三の矢となる個別の法律が急がれます。
ホタルは自然保護の指標のような生き物です。

5種類ものホタルが生息する山紫水明の対馬をしっかりと守りましょう。
【転載】対馬の固有種ツシマヒメホタルを守ろう_d0252916_054864.jpg


対馬のこと、みんなでよーく考えよう


# by mamimami77772 | 2014-04-19 23:51 | 対馬へ行こう!キャンペーン | Comments(0)

【祝・沖縄復帰の日】請願活動と沖縄文化の体験

2014年4月9日


昨年の5月15日・沖縄復帰の日、沖縄県庁前での街宣と署名活動に「パレットくもじ」の外階段から大きな日の丸で応援する地元の皆さん。
【祝・沖縄復帰の日】請願活動と沖縄文化の体験_d0252916_935914.jpg



以下転載*****************************************

●主催:沖縄復帰の日を国民の祝日にする会 からのご挨拶

FJ沖縄祖国復帰祝賀委員会は「沖縄復帰の日を国民の祝日にする会」に変わりました。
これからは沖縄県の祖国復帰を祝賀するだけでなく、5月15日の復帰の日を国民の祝日にする事を第一に、他府県とのイベントや文化交流などインターネットだけにとらわれず、広くリアルに活動していくことにいたします。
今後も今まで同様に、沖縄をよろしくお願いします。



5月15日 沖縄に行きませんか?


今年もやります沖縄ツアー!

現在関係各位と調整中! 

例年の県庁前の活動はもちろんの事。

今回は沖縄の文化にも触れていただきます。

今年のツアーはひと味違うツアーになりそうです。


1972年(昭和47年)5月15日 沖縄県が日本に復帰しました。

全国民が待ちわびていました。その瞬間、沖縄の復帰を心から喜びました。

しかしあれから40年余り、気がつけば沖縄復帰をリアルでは知らない世代が多くなりました。

沖縄復帰の日を国民の祝日にしてもらいたい。

そして1年のうちこの日1日くらいは、全国民で沖縄の事を考える日にしようではありませんか。

私たち沖縄復帰の日を国民の祝日にする会 では 沖縄復帰の日を国民の祝日にしよう! という請願活動を続けています。

あなたの一筆が新しい祝日を作ります。
署名にご協力くださるとありがたいです。

請願書とポスター(チラシ)のダウンロードこちら からお願いします。
【祝・沖縄復帰の日】請願活動と沖縄文化の体験_d0252916_23254570.png

【送り先】
〒900-0016
沖縄県那覇市前島1丁目11-18

屋良栄作事務所(請願書在中)まで

※必ず切手を貼ってお送り下さい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

★ 沖縄ツアーの日程と料金 ★  
3泊4日 5/14(火)~5/17(金)

羽田発:74000円
中部 関西発:73000円
福岡発:71000円
2日間のバス観光つき

5月14日(火)と5月15日(水)の両日は、県庁前県民広場にて街頭署名活動の予定です。
5月16日(木)には昨年も大好評だった 美ら海水族館 を見学します。
最終日の17日(金)は、沖縄の文化に触れていただく特別企画です。

ちょっとお値段は高めですが、沖縄の祖国復帰をお祝いし、なおかつ沖縄の食文化やお祭りを楽しむことで、もっと沖縄を身近に感じていただきたい!そんな気持ちで企画をいたしました。 昭和天皇の御製碑のお参りも日程に入れさせて頂きました。

昭和天皇の御製碑の除幕
画像は 宮古毎日新聞 からお借りしました。
【祝・沖縄復帰の日】請願活動と沖縄文化の体験_d0252916_1351056.jpg

5月17日の予定
ホテルにて朝食後、専用車にて南部視察。
日本の名水百選にも選ばれた「垣花樋川(かきのはなひーじゃー) 」と「玉城城(たまぐすくぐすく)」を見学。

その後、南部の旧家「上江門家(いーじょーけ) 」にて上江門家家主、玉城流扇寿会上門加代子琉舞道場による琉球舞踊を鑑賞し、昼食。

なんと沖縄料理研究の大家で、数年前にお店を閉めてご隠居されている山本彩香先生が数品料理を作って下さる事になりました。
南部の旧家で食べる山本先生の料理、楽しみですね!

その後那覇の波上宮にて昇殿参拝昭和天皇の御製碑を見学。

当日は波上宮の例大祭ですので、沖縄のお祭りをお楽しみ下さい。

ツアー日程、お申込み、お問い合わせ等はこちらです。→ 沖縄復帰の日を国民の祝日にする会
ご参加をお待ちしております。


転載はここまでです**********************************


昨年は普天間米軍基地を訪問して、丁寧な解説を聞きながら間近でオスプレイを見学することができました。
【祝・沖縄復帰の日】請願活動と沖縄文化の体験_d0252916_0353721.jpg

普天間基地内を訪問して、在沖米軍の皆さんに感謝するとともに、今までより身近に感じられるようになりました。とても有意義な視察でした。
【祝・沖縄復帰の日】請願活動と沖縄文化の体験_d0252916_1515954.jpg


ホテルは昨年と同じですね。とても快適なホテルでした。
【祝・沖縄復帰の日】請願活動と沖縄文化の体験_d0252916_0372950.jpg

お部屋はこんな感じで十分広いですよ。一人一部屋でゆっくりできます。
【祝・沖縄復帰の日】請願活動と沖縄文化の体験_d0252916_0374321.jpg


以前から行きたかった美ら海水族館。ここで使われている日プラの水槽は世界一です!
【祝・沖縄復帰の日】請願活動と沖縄文化の体験_d0252916_0395837.jpg

【祝・沖縄復帰の日】請願活動と沖縄文化の体験_d0252916_0401736.jpg


沖縄は修学旅行先としても適していますね。
毎年、韓国や中国への修学旅行を続けている高校も、是非国内に目を向けてほしいです。
修学旅行も国内回帰に!

# by mamimami77772 | 2014-04-09 23:33 | 尖閣諸島と沖縄 | Comments(1)

【祝】対馬市が誕生して今年で10周年

2014年4月4日(金)


2004年3月1日、6町が合併して 対馬市が誕生 し、今年で10年となりました。


おめでとうございます。

市制10周年を迎えた対馬市は、ここ数年大きなプロジェクトが計画され、実施されています。去る3月10日、対馬市市制施行10周年を記念した式典が、シャインドームみねで開催されました。 

その後場所を移動して、上対馬町鰐浦(わにうら)漁港にて約900発の花火が打ち上げられました。花火大会の予算は500万円です。
これはプレ花火大会ですから、本格的な花火大会が計画されればこの予算にゼロが2つくらい加わるかもしれませんね。(ゼロは一つ追加で、2000万円の予算に決まったそうです。)

長崎新聞 夜空に大輪 対馬国境花火


【祝】対馬市が誕生して今年で10周年_d0252916_20104027.png



韓国との交流を期待している対馬のアリラン派や、昨年(18万人)以上の韓国人観光客を呼び込むことに必死な対馬市長、観光物産協会、商工会は今後もあれこれアイデアを出してくるでしょう。
式典の壇上には「対馬市国際諮問大使」の国立教員大学校名誉教授の鄭永鎬(チョン・ヨンホ)さん、釜慶大学校の初代総長 姜南周(カン・ナムジュ)さんも招かれ、対馬と韓国は日常的に深く交流しているんだろうな、と感じます。

対馬市の赤米諮問大使の相川七瀬さんもお祝いに駆けつけました。
3月1日、対馬市10周年記念式典 「赤米」交流で3市町が協定 [長崎県]
 このような対馬の伝統行事や神事を保存し、後世に長く伝えてゆくための予算は十分なのでしょうか?
【対馬】宮中献穀記念 日本の伝統行事・神事を守ろう!


現在対馬では、現在黒字の大きな病院2か所を統廃合した「新病院」が建設中です。島の中心から遠く離れた辺鄙な海岸寄りの場所に、その新病院は80億円をかけて建設中です。病気のお年寄りは病院に到着するまでに、さらに症状が悪化しそうです。
緊急の場合には間に合わないかもしれませんね。


25億6千万円 ( 27億1800万円になったそうです )をかけて「対馬歴史博物館」や「観光交流センター」もできるそうです。博物館はまたの名を「国際交流ミュージアム」と言いますので、韓国国際交流するためのミュージアムなのでしょうか。


予算が足りない、予算がないから島が活性化しない と言いながら、80億円とか 25億円 27億1800万円 とか・・・対馬の古民家を解体して博多に移築した対馬市のアンテナショップ「よりあい処つしま」は10億円でした。


財部市長は随分、太っ腹な方ですね。
対馬市は、予算の使い道を間違っているのではないですか?
地元の農家、漁師さん、林業に携わっているみなさんのために、市の予算を使うアイデアも是非、お願いしたいです。対馬のお米、野菜、魚やシイタケは本当においしいですよ。

対馬の政治家のみなさん、地元の農林水産業にも目を向けてください。

# by mamimami77772 | 2014-04-04 22:19 | 統一教会と対馬 | Comments(0)

日本の素晴らしさを再確認したい


by ウサウサ