2014年4月26日
あなたも「田んぼのオーナー」に ! 長崎県 対馬市で米作り体験しませんか? ![]() ![]() 対馬の田の浜地区で田んぼのオーナーを募集中です! 所在地:長崎県対馬市上県町田の浜 契約期間:契約日~翌年3月まで 契約価格:一口3万円 (1a 約30坪) 募集口数:60口 ★ お申し込み方法 題名に「オーナー応募」 本文に「お名前、お電話、ご住所」を記入し、 Fax 020-4623-6246 または Mail info@ tanohama.com の事務局までご連絡ください。折り返し申込書をお送りいたします。 平成26年度より早米の田んぼ、遅米の田んぼ いずれかを選択いただけるようになりました。大きく次の違いがありますが、その他ご不明な点がございましたら下記(事務局)へご連絡ください。 ★ 早米:コシヒカリ(予定) 米の送付期間が9月下旬〜3月 ★ 遅米:ヒノヒカリ(予定) 米の送付期間が11月〜3月 ★ 26年度オーナー制度 一口で7つのオーナー特典 1、田の浜の自然や生き物保全活動への支援 2、田の浜ヤマネコ基金への参加 3、田の浜とらやま共生米 30kg 最大3回に分けて郵送、ご親戚や友人へも郵送可能です。 白米 玄米 お好みで選択できます。 4、田の浜サポーター会員賞 発行 5、米つくりプロ(農家)からの丁寧な指導 6、米つくりイベントに無料参加 対馬には行けないかも イベントに参加できないと思う・・そんな方でも全然大丈夫! 7、メールで米作り状況の報告をお送りします。 ※イベントの実施は遅米の田んぼで行います。 ※日々の田んぼの管理は契約農家が行います。 ★ 今年のイベント日程 6月1日(予定):田植え ヤマネコ痕跡調査 7月下旬:田んぼの生き物調査 田んぼの草刈り 畔草刈り 10月上旬:みんなで刈り取り 収穫祭 詳しくはこちらのチラシをご覧ください。とても楽しそうですね! ![]() ![]() お問い合わせ、ご質問等は事務局まで。 お申し込みをお待ちしております。よろしくお願いいたします。 ★ 田ノ浜ツシマヤマネコ共生農業実行委員会 代表 神宮正芳 長崎県対馬市上県町佐護南里1550 <事務局> ● TEL:050-3690-4922 担当 關 ● メール:info@tanohama.com 田んぼのオーナー募集に関してのお知らせ ここまで_______________ ★ 関連記事 「田ノ浜 ツシマヤマネコ共生農業実行委員会」は昨年、田園再生活動コンクールで受賞しました。 ![]() ![]() ![]() 今年もコンビニで会えるかな~~ カルビー夏ポテト 対馬バージョン 「長崎・対馬の浜御塩」 『夏ポテト こだわりの浜御塩』は、長崎対馬の塩職人が丁寧に作った「浜御塩」を使用。「浜御塩」は、壱岐対馬国定公園に認定されている対馬の海岸から海水を汲み上げ、昔ながらの釜炊き法で煮詰めて作られています。 カルビーHP から ![]() #
by mamimami77772
| 2014-04-26 17:07
| 対馬へ行こう!キャンペーン
2014年4月21日
ナイジェリア首都近郊で爆発 これまでに71人死亡、124人負傷(14/04/15) < WALL STREET JOURNAL > ★ ナイジェリア首都郊外で爆発、死者71人以上-イスラム過激派か ![]() ![]() 今月14日、ナイジェリアの首都アブジャ近郊のバスターミナルで、朝の通勤時間帯に爆発事件がありました。THE WALL STREET JOURNAL によれば、少なくとも71人が死亡、124人以上が負傷しました。 日本の外務省でもこの痛ましい事件に、お悔やみとお見舞いの言葉を載せたページが設けられています。★ ナイジェリア・アブジャ郊外における爆発事件について(外務報道官談話) ★ その国は危険?安全?海外旅行に世界治安ランキング一覧 によれば、日本の安全度は世界第6位、ナイジェリアの安全度は149位となっています。このような記事を見ますと、安心して暮らせる日本に生まれたことに感謝し幸せに思います。 苦闘しながらも遠いナイジェリアで頑張っている邦人女性の体験談を下にご紹介しています。アフリカでのビジネスを将来計画している日本企業のご参考になることを、彼女ご自身は望んでいます。日本へ帰国なさった折にはアドバイザーとして、日本政府と日本企業のために尽力してくださるに違いありません。 ナイジェリア警察の要求――交通費・飲食・羊・・ ★元記事:HuffPost Japan 投稿日: 2014年04月15日 11時56分 ナイジェリアの警察は被害者に交通費や飲食、小遣いなどを要求し(注1)、被害金額を取り戻せた場合、1割要求されました。 税関の窃盗捜査が長引いていた間、幹部の異動にはご祝儀(ドルの現金を要求した人も)、イスラムの祝日には雄羊(4~5万円)を何度か進呈しました。 容疑者から収賄して呆気なく保釈したり、警察としてあまり機能してないとはいえ、重要書類を紛失した時や、泥棒を提訴する手続きでも警察の書類が必要ですし、安全のために警察とのコネは欠かせません。 家の外に男3人が立っていたのを、外から帰ってきたドライバーが中に入れてしまったことがあります。男達は刑事本部からだと名乗り、「違法ビジネスの容疑だ」と称して(我が家に)家宅捜査に入りました。令状はありません。 デスク型のPCには触らず、ノートPCやCD-ROMだけ抱え、知人が借金のカタに置いて行った銃を持って行こうとします。そこへ、税関捜査に一緒に出かける刑事が来合わせてとりなしてくれ、押収を免れました。後日、その3人のうち1人は民間人で、刑事2人が仕事と無関係に小遣い稼ぎをしていたと判明! 悪徳警官から身を守るためにも、警察とのコネが必要なのでした。 夫が外から家にかけた電話が混線して男の声がしたのを強盗かと心配し、警察を呼んだこともあります。警察直結の短い緊急番号はなく、個人の携帯にかけるのです(固定電話はほとんど機能していません)。 3m近い鉄製の門をはさんで「異常はない」と答えても、「背後で脅していないか確認させてくれ」とエステートの守衛の声がしたので門を開けると、機関銃を構えた警官が10人以上、弧を描いてうちを取り囲んでいました! なかなか動かない警察が駆け付けてくれるとは、非常にありがたいことなのだそうです。税関に積荷を盗まれて以来、夫が警察に日参した賜物ではありますが、飲み物を要求されて、ありったけのアルコールを出し、交通費を一人ずつ渡して、とんだ出費になりました。 徹底した受益者負担ではあります。ナイジェリアの警察は民間人の護衛もします。 警察の先導車を頼む人もいますが、うちでは車で遠方に行く際に最寄の署からドライバー兼護衛に一人貸してもらい、飛行機の時は現地で警察の車を出してもらいます。おかげでアブジャでまた車が襲撃された時に命拾いしました。 経済誌の表彰で夫が首都アブジャに行くと、空港の外で2台の車が襲ってきたのです。車の前を2台が交錯しながら行く手を遮り、同乗していた警察幹部が服の内側から銃を取り出す緊迫状態。警察の運転手が隙を縫ってすり抜けると、2台の車は追撃を断念してどこかに消えました。運転者はやはりイスラム民族の格好でした。 ナイジェリアでは出版社が表彰と講演をセットにして、受彰者から広告費を集めるイベントが盛んに行われているのですが、誘き出して謀殺するために利用されたのです。講演には上院議長の名前もありましたが、彼は当日来ませんでした。 (写真はそのとき同行者に送った招待状) ![]() 会場に夫が行くと異様な雰囲気でした。襲撃されて会場に来ないと知っていた人がいた訳です。プレゼンターの男の困惑したような顔つきが、当時の写真に残っています。 後日、出版社の人が額装した大きな写真を売り込みに来て、プレゼンターは大統領(当時)の従兄弟だと言っていました。真偽は不明ですが。 ナイジェリアでは北部出身のイスラム系が国の要所と石油利権を牛耳っており(注2)、油田地帯出身でクリスチャンの夫が戦うほどに締め付けが強まり、自宅への放火に至りました。放火を担当した警察署長が「やつらがこれまで(私達に)やってきたことを聞いた。その半分もしないうちに大勢死んだ。」 買収されて露骨なまでに背任し、毒盛りまでした弁護士も「家族全員が無事に生きているのは奇蹟だ」と。 アブジャでの襲撃も、その一幕だったのでしょうか。 (注1)ナイジェリア警察は路上の検問から上層部まで金銭の要求が常態となっているのですが、たまに逮捕されることもあります。 http://www.elombah.com/index.php/special-reports/20784-nigeria-police-officer-demands-n150-000-bribe-to-investigate-fraud エリート警察官僚が詐欺の捜査に15万ナイラ(約9万円)要求。 http://news.naij.com/58106.html 警官がアメリカ人に賄賂をドルで強要する場面がビデオカメラに映っていて逮捕される。 (注2)上下両院議長、警察・治安関係、司法、税関などの要職と、石油ブロックの8割は北部出身者(イスラム系)が占めているとされます。 ★http://www.nairaland.com/1402821/top-political-positions-occupied-northerners ★http://www.punchng.com/news/northerners-hold-83-per-cent-of-oil-blocks-senator/ #
by mamimami77772
| 2014-04-21 23:02
| 海外ニュースや海外の生活事情
2014年4月4日(金)
2004年3月1日、6町が合併して 対馬市が誕生 し、今年で10年となりました。 おめでとうございます。 市制10周年を迎えた対馬市は、ここ数年大きなプロジェクトが計画され、実施されています。去る3月10日、対馬市市制施行10周年を記念した式典が、シャインドームみねで開催されました。 その後場所を移動して、上対馬町鰐浦(わにうら)漁港にて約900発の花火が打ち上げられました。花火大会の予算は500万円です。 これはプレ花火大会ですから、本格的な花火大会が計画されればこの予算にゼロが2つくらい加わるかもしれませんね。(ゼロは一つ追加で、2000万円の予算に決まったそうです。) ★ 長崎新聞 夜空に大輪 対馬国境花火 ![]() 韓国との交流を期待している対馬のアリラン派や、昨年(18万人)以上の韓国人観光客を呼び込むことに必死な対馬市長、観光物産協会、商工会は今後もあれこれアイデアを出してくるでしょう。 式典の壇上には「対馬市国際諮問大使」の国立教員大学校名誉教授の鄭永鎬(チョン・ヨンホ)さん、釜慶大学校の初代総長 姜南周(カン・ナムジュ)さんも招かれ、対馬と韓国は日常的に深く交流しているんだろうな、と感じます。 対馬市の赤米諮問大使の相川七瀬さんもお祝いに駆けつけました。 ★ 3月1日、対馬市10周年記念式典 「赤米」交流で3市町が協定 [長崎県] このような対馬の伝統行事や神事を保存し、後世に長く伝えてゆくための予算は十分なのでしょうか? ★【対馬】宮中献穀記念 日本の伝統行事・神事を守ろう! 現在対馬では、現在黒字の大きな病院2か所を統廃合した「新病院」が建設中です。島の中心から遠く離れた辺鄙な海岸寄りの場所に、その新病院は80億円をかけて建設中です。病気のお年寄りは病院に到着するまでに、さらに症状が悪化しそうです。 緊急の場合には間に合わないかもしれませんね。 予算が足りない、予算がないから島が活性化しない と言いながら、80億円とか 財部市長は随分、太っ腹な方ですね。 対馬市は、予算の使い道を間違っているのではないですか? 地元の農家、漁師さん、林業に携わっているみなさんのために、市の予算を使うアイデアも是非、お願いしたいです。対馬のお米、野菜、魚やシイタケは本当においしいですよ。 対馬の政治家のみなさん、地元の農林水産業にも目を向けてください。 #
by mamimami77772
| 2014-04-04 22:19
| 対馬へ行こう!キャンペーン
|
画像一覧
最新の記事
カテゴリ
全体 対馬へ行こう!キャンペーン 修学旅行は国内へ 日本の技術や伝統文化 2020年・東京オリンピック応援 ソチオリンピック情報 浅田真央の世界 汚染食品・環境問題 頑張る外務省 親日のアジア諸国 尖閣諸島と沖縄 竹島・日本海呼称 海外ニュースや海外の生活事情 被災地復興のニュース お薦めの転載記事 未分類 以前の記事
2017年 02月 2015年 05月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 08月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 ブログジャンル
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||